舞鶴合同青果株式会社 -舞果-

TOP

記事一覧

舞鶴市 異動

平成24年4月2日  舞鶴市公設卸売市場 新場長が着任されました。

舞果 公式サイト リニューアル

2012.3.27   舞鶴合同青果株式会社 ホームページリニューアルしました。

www.maizuru-market.com

会社情報、市場情報など、どんどん発信していきます!!

アスパラ

外国産のアスパラです。 木箱に入って入荷します。

これはメキシコ産ですね。

この木箱台形で、いかにも安定感がありそうです。つくりはちょっと雑いのですが、マガジンラックに使っているスタッフがいます。

私たちと共に高い目標をもって青果市場で働く意欲のある人材を求めています



新卒採用
   現在募集はしておりません

中途採用   現在募集はしておりません

 

募集職種   営業職(  名)

配送業務(  名)パート

事務職(  名)

就業時間   営業職 5:00~14:30(休憩90分)

配送業務 5:00~12:00

事務職 7:00~16:00

勤 務 地    京都府舞鶴市下福井1183-7

仕事内容   ・青果物及び花卉の仕入・販売

  ・注文対応

  ・配送業務(集荷含む)

  ・営業事務、総務・経理事務

提出書類   履歴書(写真付)

 

申し込みについては、お電話にてお問い合わせ下さい。

TEL 0773-76-8030  担当: 金子
月曜日~土曜日 9:00~16:00(日、祝、当社指定休日を除く)

 

※募集定員に達した場合、お断りする場合がございますので予めご了承下さい。

事業内容

青果物包装
カット野菜製造
ササガキごぼう製造
水煮商品取り扱い
贈答用花束・冠婚葬祭用生花

[詳しくは商品紹介ページへ]

■住所
〒624-0946
京都府舞鶴市字下福井1183番地の7

■連絡先
TEL:0773-76-7700 / FAX:0773-76-7705

添田 潤

■プロフィール

■生産物
なす 万願寺とうがらし 青葱 ぶどう

■購入方法

■連絡先
京都府舞鶴市西方寺平

森本英明


 ■プロフィール

里山の清らかな水と澄んだ空気。

 


恵まれた環境の中、農薬の使用を極力抑え、有機肥料だけで大切に育てたもち米です。

■生産品
もち米 白もち 草もち

■連絡先
京都府綾部市多田町前路17-1

製品紹介

ささがきごぼう

 

削ごほう

万願寺とうがらし


万願寺とうがらし(まんがんじとうがらし)とは、京都府舞鶴市が特産地の春の京野菜。単に万願寺とも呼ばれる。地元では、万願寺甘唐と呼ばれている。 万願寺とうがらし (ざるの直径は27cm) 万願寺とうがらしとは大正末期に伏見とうがらしと、外国系大型とうがらしであるカリフォルニア・ワンダーの交雑種として京都・舞鶴の地で生まれ、同市内の万願寺地区で作られていたものでこの名が付いた。 果肉は大きくて分厚く、柔らかく甘味があり、種が少なく食べやすいことが特徴で、その大きさから「とうがらしの王様」とも呼ばれている。 京都府が京都の伝統的な京野菜を指定し、広く京都をアピールするために定めている「京の伝統野菜」の指定第1号品目の1つである。

営業日カレンダー

は休業日です。
※時期により変更する場合があります。

★年間カレンダーはこちら(PDF) »

RSS